2017-04-23 常照寺@可児 in 岐阜 永禄8年(1565年)、森長可、森蘭丸の生母(妙向尼)が、母(妙願尼)の菩提を弔うために建立。妙願寺と称す。 慶長5年(1600年)、信州川中島へ移転。高山(土岐市)にあった常照寺を現在の地へ移す。 常照寺の創建は天正11年(1583年)と言われている。 可成寺から車で数分。 一度は通り過ぎたけど、やっぱり気になって引き返してきました。 掲示板のお言葉。 「であいは人生を豊かにし、別れは人生を深くする」 真宗大谷派のお寺が掲げている掲示板のお言葉には、いつも深く納得させられます。 お寺の前の道路、狭いわりに車通りが多い&歩道がないので結構危ない。 なんとかならないかしら・・・ 慈光山 常照寺(真宗大谷派)可児市兼山5800574-59-2346
なんとかならないかしら・・・